【中学受験】夏休み明けの模試で、ボロボロ…どうすればいい??

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

夏休みの明けの模試、せっかくうちの子が頑張ったのに、ボロボロだった。

とお困りの方はいませんか?

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が、

 

  • 夏休み明けの模試が、ボロボロだった場合の対処法

 

について話します。

是非ご覧ください。

 

反映されないので、大丈夫。

white pencil on black platform

 

勉強を一生懸命して、夏を送った子供たち、
また、その親御さんにとって、

夏休み明けの模試は、「夏の努力の成果はどう出るか…!」
そんな風に、力みますよね。

 

反映されません。

しかし、ホントの事を言いますと、
夏休みを駆け抜けた程度で、夏明けの模試に、結果は反映されません。

 

夏の努力の結果が反映されるのは、

  • 国語・算数⇒3ヵ月
  • 理科・社会⇒1か月

大体このくらい、時間がかかります。

 

夏休み明けの模試で偏差値が上がる子は、
「6月ころから頑張っていた」子です。

 

「夏休み、天王山に入ってから、気合が入った!」
そんな子でも、その頑張りは、すぐには偏差値に表れません。

 

 

夏休みに、鍛えたもの

夏休み、一生懸命勉強すると、
「脳の体力」が身に着きます。

また、同時に、学習内容が少しずつ、
子供の中でこなれていきます。(かなり大事です)。

 

そして、約3か月後、努力が目に見える形に現れ始め、
解くスピードが上がったり、解けない問題が解けるようになっていきます。

 

模試は正確ではない。

pen om paper

 

なので、
「模試の偏差値=現在の正確な学力」では、ありません。タイムラグがあります。

 

焦らずやるべきことを。

よって、

結果はすぐに出なくとも、焦らず、コツコツ、目の前のことに取り組むのが、
最も大事です。

 

特に算数。
算数は「裏技」が全く存在しないので、本当に丁寧に努力していくしかありません。

 

落ち込むのは、NG。

なので、模試の結果が悪くても、落ち込むのはNGです。
NGというか、落ち込む必要がないのです。

 

そんな時はむしろ、
結果が出なくてネガティブな思いを持っている子供の気持ちを、上に向けさせることが大事です。

 

夏休み明け以降も、
次の模試、過去問演習など、焦ったり不安になったりがあると思います。

 

そういった色んな壁を乗り越えて本番を迎えるためには、
子供と親が、焦らず、落ち着いて、自分を信じて今やるべきことに向き合い続ける「精神力」が必要です。

 

下がる場合もあります。

というか、夏休み明けの模試で、結果が目に見えて出ると、
それから油断して、今度は成績が下がる可能性もあります。

 

努力が結果に出ない今の模試くらいであたふたするようでは、
入試まで、踏ん張れません。

 

受けた模試をしっかり反省&分析して、
次に活かしていきましょう。

 

今日は「夏休み明けの模試」について話しました。

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年7月30日

 

参考・引用

『中学受験6年生の親がすべきこと』,安浪京子,2018

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です