【中学受験】国語で偏差値55の壁を超えるには、最後の2択を決めきりましょう。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

子供が中々偏差値55を超えない…
どうやったらもう一段上に行けるんだろう…?

 

とお悩みの方はいませんか?

偏差値50までは割と簡単ですが、
55に行くには、一工夫必要です。

 

「偏差値50の壁を超えるには」

は過去記事に掲載しております。↓↓

 

 

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • 中学受験の、国語の偏差値55の壁を超える方法

 

について話します。

是非ご覧ください。

 

読解力が、得点源。

 

漢字や語句を覚えてきて、偏差値50を超え、
偏差値55を目指していく方の、主な次の得点源は、

 

  • 読解問題

 

です。

 

特に、選択問題です。

 

読解問題でも、
最も成績が分かれやすいのが、

 

  • 選択問題

 

です。

 

近年は、選択肢が長文化してきています。

例えば、

  • 豊島岡
  • 聖光学院

などの学校が特にです。

 

以前に比べて、
選択肢の難易度が上がってきています。



選択問題は、引っかかる…

 

また、読解問題の選択肢は、
大人でも 引っかかるような巧妙な作り方をしています。

 

なかなか正誤を見分けることができません。

 

選択問題あるあるの一つとして、


「選択肢に書かれていることのほとんどは正しいが、
最後にちょっとだけ本文と違うことが書かれている」

 

こんなパターン。

 

これが出ると、

「ここも自分が読み落としているだけで、本文にあるんだろう…。」
と、無意識に考えて間違えてしまいます。

 

 

 

おすすめの読解攻略法

 

そんな引っかけに乗らないための
おすすめの攻略法は、2つあります。

 

  1. 選択肢を、最初に読まない。
  2. 一般論と形容詞に注目。

 

この2点です。

 

順番に解説しますね。

 

①選択肢を最初に読まない。

 

まずこれ。
「選択肢を、最初に読まない」です。

 

普通ならこう。

 

  1. 問題文(例:本文に書かれている内容として、最も適切なものを選びなさい)を見る。
  2. 選択肢を見る。
  3. 何が正解か考える。

 

おすすめの方法はこう。

  1. 問題文(例:本文に書かれている内容として、最も適切なものを選びなさい)を見る。
  2. 選択肢を読まず、まずは自分の頭で考える。

 

この方法で行くと
先入観を持たず、解答を選択することができます。

 

しっかり答えを固めてから、
選択肢を読むようにしましょう。

 

 

②一般論と形容詞に注目

次に、
「一般論と形容詞に注目」です。

 

一般論とは…

「文章に文章の流れから、
正しいと類推されることや世の中で広く受け入れられている意見」

です。

 

 

一般論とは、文章の流れから

  • 正しいと類推されること
  • 世の中で広く受け入れられている意見

などです。

 

どっちも本文に書かれていないのに、それっぽく見えるため、
出題者が罠として好んで多用します。

 

次に形容詞。

細かい言葉のニュアンスを変えることで、
よく読んでいくと本文と選択肢の内容が、不一致になっているパターンがあります。

 

たとえば、本文に
「彼はとても不安だった」と書かれていて、


選択肢に
「彼は落ち着かなかった」とあったら、

この選択肢は「誤」です。

 

 

 

これらの方法の共通点は、

 

  • 主観を排して、確かな情報を拾っていく。

 

この作業をできれば、偏差値55は突破できるはず!

ぜひ意識してみてください!

 

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年4月25日

 

【中学受験】国語で偏差値55の壁を超えるには、最後の2択を決めきりましょう。” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です