【中学受験】睡眠時間を多くしたら、成績が上がりました【理由を解説】

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

勉強が忙しく、子供に十分な睡眠をとらせてあげられていないかもしれない…。

という方はいませんか?

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • 中学受験における「睡眠」

 

について話します。

是非ご覧ください。

 

寝たら成績が上がる…?!

Russian Blue cat sleeping on whit textile

 

普通に考えたらよく分からないかもしれませんが、
「寝たら、成績が上がる」というケースは、たまに受験業界に出てきます。

 

ずっと寝ていたが…。

昨年度、担当していた生徒で、
12月ごろにインフルエンザにかかってしまった子がいました。

もちろん勉強は全部ストップ。

第一志望には受かりそうだったのですが、直前期にこうなってしまったら、
落ちるかもしれないと、本人はかなり不安に思っていました。

 

そして5日くらいずっと寝ていたあと、
失った時間を取り返そうと、勉強を再開しました。

 

するとなぜか、インフル前よりも過去問の成績が如実に上がっていたのです。
それも何回も連続で。言っても直らなかった計算ミスもなくなっています。

 

「多分受かるかな…」くらいの実力から、
「余裕で受かる」段階に変わり、無事受かりました。

 

この出来事は、けっこう驚きでした。

 

 

記憶が整理されます。

しかし、調べてみるとどうやら、
インフル後に成績が上がるケースは珍しいものではないのです。

なぜか?

それは、睡眠が記憶の定着につながるからです。

 

子供は寝ている間(ノンレム睡眠)に、日中勉強した内容を、頭の中で整理されます。
短期記憶から、長期記憶にここで変わるのです。

 

なので、今まであまり睡眠ができていなかった子が、
風邪で寝込んだりすると、溜めていた記憶の定着が一気におきるというわけです。

 

 

睡眠と学習はセットです。

こう考えると、睡眠と学習はセットと考えられます。

 

よく、受験間近や学年の変わり目など、
睡眠時間を削って勉強してしまいがちですが、それは非常におすすめしません。

 

休憩も大事です。

coffee filled white ceramic mug beside brown coffee beans on beige wooden surface

 

睡眠と同様に、「休憩」も受験には大事です。
一生懸命学習していく間に休憩があるからこそ、長期的に学習を続けていくことができます。

 

しかし…。

しかし、「たくさん時間ができてから休憩させよう」
と思われている保護者の方が多いです。

 

「休憩=サボり」という概念が、
少なからず頭の中にあるようです。

 

もちろん目の前の宿題や、予習復習をさせないとという気持ちは分かります。
勉強は頑張れば頑張るほど成績が上がるというのも、確かに真実です。

 

 

とはいえ、必須です。

とはいえ、休憩は中学受験に必須です。

 

しっかり間に休憩を挟まないと、
3年間もの戦いを、乗り切ることができません。

 

4、5年ならそれでいけるかもしれませんが、
6年生になってバーンアウトしてしまいます。

 

学習の予定表を組むときも、
勉強の間に必ず休憩は入れましょう。

 

休憩の種類があります。

ただ、一口に休憩っていっても、
様々な種類があります

 

やってはいけない休憩法は、スマホをいじることです。

【中学受験】休憩中に、スマホをいじってはいけません【脳が、逆に疲れます】

 

ただただボーっとするのもありですが、
おすすめなのはやはり、会話して笑ったり、ちょっと体を動かすことです。

 

【中学受験】休憩前に3つの質問をすると、勉強効率が上がります。

 

 

休憩と学習もセット。

上記に睡眠についても述べましたが、
休憩と学習も、セットと考えましょう。

 

とはいえやはり、この考えは教育界に根付いていないようにも思います。

 

「休憩はしようね」と口ではいいながら、
翌週には「宿題を早く終わらせなさい」と違うことを言っています。

 

きちんと休憩をとるのも、実は結構難しいのです。
どうしても勉強の遅れがおきてしまうと思ったり、勇気がいることです。

 

ですがやはり、まだ受験間近ではない時は、
2週に1度くらいは、勉強から離れられる日を作るのがおすすめです。

 

 

スケジュールに工夫を。

また、1週間をフルに勉強に使って生活を回していると、
学年が上がって勉強量が増える時に、余裕がなくなってやっていけなくなります。

やはり小6になっても1週間に半日くらいを勉強以外の時間にしておくと、
急なアクシデントにも、上手く対応できるというものです。

 

そのためにも、日々の学習予定を、工夫して、
上手いこと勉強と休憩をしていく必要があります。

 

https://eden-kobetu.com/2020/08/17/keikakudaitai/

 

今日は、睡眠と休憩について話しました。

 

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年2月7日

 

参考・引用

『もう悩まない中学受験 成績アップと合格をかなえるコツとわざ』,小川大介,2017

【中学受験】睡眠時間を多くしたら、成績が上がりました【理由を解説】” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です