【中学受験】勉強効率を上げる部屋づくりのコツを4つ話します。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

子供が部屋で全然勉強できていない。。

という方はいませんか?

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • 勉強効率を上げる部屋づくりのコツ

 

を4つ話します。

是非ご覧ください。

部屋で勉強、多くなります。

minimalist photography of open door

 

今年はコロナウイルスが流行り、
特に春あたりは、外に出ることさえ、簡単にできませんでした。

 

夏ごろにちょっと感染者が減ってきたかと思うと、
またここ最近、増えてきて、もしかしたらまた店や塾が閉まりだすかもしれません。

 

そうすると、自然に勉強部屋でしか勉強できなくなってきます。

部屋で勉強するのが苦手な子は多いです。

 

以下の4つです。

しかし、少し意識するだけで、
勉強効率を上げ、集中力を長く維持できるかもしれません。

 

  1. 寝る部屋と分ける。
  2. ベッドを視界から消す。
  3. 机は窓際に置く。
  4. 緑を増やす。

 

上記4点を意識するのをおすすめします。

順番に説明していきますね。

 

 

4つのコツ

empty desk near curtain

 

1.寝る部屋と分ける。

  • 勉強するための子ども部屋
  • 子供が寝る部屋

 

この2つは、別であった方がいいです。

 

この2つを分けることによって、
子供が勉強部屋にいる時、脳が「ここは勉強するための部屋だ」と認識します。

 

逆に、しかし寝る部屋で勉強するとなると、
脳が「ここは寝る部屋かも…」と思ってしまいます。

 

2.ベッドで視界から消す。

上記が理想ですが、
中々そうはいきませんよね。

なので、ベッドをなるべく視界から消すことがおすすめです。

 

おすすめは、椅子の真後ろに、ベッドを設置すること。

ベッドが視界に入ると、脳が睡眠モードになるため、
なるべく目に入らないようにするのです。

 

3.机は窓側に置く。

また、ベッドの位置を調節したことに加え、
机を窓側に置くことがおすすめです。

 

日光が入ってきやすいので、
特に朝、勉強がしやすいです。

 

4.緑を増やす。

部屋の中に緑色を増やすことも、おすすめです。

緑色は、

  • 集中力
  • リラックス効果

を高める効果があります。

 

例えば鉛筆を緑色のものにしたり、
部屋の中にちょっとした植物を加えたりしましょう。

 

今日は、「体育祭と文化祭」について話しました。

 

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年11月12日

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です