【中学受験】秋の追い込み期に、学習リズムを崩すのは「過去問」「学校行事」「模試」です。予防策も解説【保護者向け】

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ
保護者の方向けの記事です。

現在、秋の追い込み期ですが、
そんな時期に、学習リズムを崩してしまう要因が3つあります。

 

今日はそれを、中学受験業界に10年以上携わってきた、
プロ家庭教師のEdenの居村が話します。

秋に学習リズムを崩す3つの要因

 

それはずばり、この3つです。

  • 過去問
  • 学校行事
  • 模試

順番に話していきますね♫

 

①過去問

opened book

 

追い込み学習で外せないのが、
「過去問演習」です。

しかし追い込み期にリズムを崩す原因となるのも、
「過去問」です。

 

過去問がリズムを崩す理由

過去問でリズムが崩れる理由は二つあります。

一つは、
過去問演習は、時間がかかるということ。

過去問演習で時間がかかり、
他の基礎的なことに手が回らなくなるケースがあります。

 

二つ目は、
自信を無くしてしまう事。

過去問はやはり難しいので、
早くから解き始めると、「解けない」という事実が受験生の自信を奪ってしまいます。

 

予防策を話します。

そこで予防策!

3つあります。

 

  1. 過去問に振り回されないように、予め解く日を決めておく。
  2. 問題の難易度の低い学校から解く。
  3. 解いた時期によって合格最低点に対して、割合をかけて比較する。
    (10月は8割、11月は9割、12月は9 割5分、1月は10割が目安)

こうしておけば、過去問に時間を奪われる事なく、
自身も保てます!!

 

②学校行事

視聴者, 音声, スピーカー, プレゼンテーション, ビジネス, セミナー, 会議, 公開, 人, グループ

 

リズムを崩す原因その2、学校行事。

学校によって様々ですが、
「運動会」「連合運動会」「修学旅行」「学習発表会」
など、
いつもの生活リズムと違う行事が目白押しになる季節です。

 

深入りしてしまいます。。

学校行事でリズムが崩れるのは、
深入りしすぎてしまうからです。

手を抜くことはしてはいけません。

しかし、受験生の大切な時期を考慮して、
あまり深入りしないようにしたいです。

 

予防策

予防策は二つです。

 

  1. 深入りしない
  2. 規則正しい生活を続ける。

③模試

woman sitting on bed with flying books

 

最後、模試です。

模試で結果が悪くて落ち込んでしまう生徒が
多くいます。

 

つまづいたところが伸びるところ。

「つまずいたところは伸びるところ」


これは某塾の、ポスターのコピーです。
まさにこの言葉通りに、悪い結果であっても、
テストの結果を前向きにとらえることが大切です。

 

しっかり間違い直しをしましょう

そのためには
正答率を参考に、しっかり間違い直し
をすることです。

正答率の上手な活用方法は
(100-目標偏差値)% 以上の
正答率の問題のつまずきを、徹底的にやり直すことがおすすめです。

 

また、模試が帰ってきた時、
親がしてしまいがちな、でも、してはいけないことも過去に話していますので、
是非ご覧ください。

 

 

 

結論です。

秋は、
過去問&学校行事&模試に注意!!

 

今日の記事は終わりです。

 

記事公開日・最終更新日 2021年8月6日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です