【中学受験】オンライン授業の3つのデメリットと、その対策法を話します。
こんにちは。
中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、
オンライン授業を子供にさせようと思っているけれど、
デメリットもあると聞くし、迷っている……。
という方はいませんか?
Edenでは、基本的にオンライン授業には賛成です。
【中学受験】コロナウイルスの一番の対抗策は、「オンライン授業」です。
とはいえデメリットがあるのは事実。
しかし、そのデメリットを対策すれば、オンライン授業は更に充実します。
そこで、本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が
- オンライン授業の3つのデメリットと、その対策法
について話します。
それは3つあります。
- 通信環境。
- 授業の質が悪い。
- ダラダラしてしまう。
です。
是非ご覧ください。
1.通信環境。
まずはこれ。「通信環境」についてです。
色々、不安定かもしれません。
確かに、通信環境が悪くて、
授業が上手く行かないという話は、よく聞きます。
- 授業の声のタイミングが合わなくて、コミュニケーションが取りづらい。
- 大事なところで画面がフリーズする。
- zoomが重い。
などです。
確かに、オンライン授業は生徒か先生、どちらかに問題があると、
授業がスムーズに進みません。
「慣れ」で解決します。
これについては、「慣れ」で解決します。
というと、通信環境が悪い環境に慣れるという意味に捉えられがちですが、
ここで言う慣れとは、
授業をやって行くうちに、通信環境を良くするコツが見つかってくるという意味の慣れです。
何回か授業をやっていくと、
- zoomはアップデートが必要。
- キャッシュを消すと軽くなる。
- イヤホンをつけると音が聞こえる。
など、軽くするコツを学んできます。
Edenでも、去年、オンライン授業を本格化した時は、
こういうトラブルが少しありましたが、
今では通信環境や機器の問題でトラブルが起こることが、
ほとんどない状態になっていますし、
生徒や保護者の方にも、音響や機器など、
おすすめのものを紹介しています。
またEdenなどのオンラインに慣れている塾は、
声のラグなども、オンライン授業をもう何回もやっていますので、
オンライン用の声の出し方のタイミングを知っています。
2.授業の質が悪い。
次はこれ。「授業の質が悪い」です。
制限がかかる??
対面授業からオンライン授業に代わると、
授業で教えられることに制限がかかってしまうかもしれません。
- 教えられる情報が少ない。
- 正直、密度が低い。
などの意見があります。
確かに、パソコンの画面から来る情報しか共有できないので、
そういう意見があるのも分かります。
普通にそんなことはない。
しかし、私は、普通にそんなことはないと思うのです。
確かに画面で制限されますが、
それは対面授業でも、黒板という画面に書くわけですから、同じだと思うのです。
しかも、Edenのオンライン授業では、
授業画面を録画して、振り返って学習することができます。
そういう意味では正直、
オンライン授業の方が、質が高いような気がするのです。
しかも、塾に行く交通時間がないので、
時間効率も良いのではないかと思います。
3.ダラダラしてしまう。
次にこれ。「ダラダラしてしまう」ことです。
自分を律せない。
子供はついついオンライン授業になると、自分を律せないのです。
- オンラインだと何だか、やる気が出ない。
- サボれるので、ダラダラしてしまう。
という方、けっこういます。
サポートは綿密に。
しかしそれは、小学校の授業や、大学生の講義の話ではないかと思います。
中学受験の勉強はそんなに甘くありませんので、
それぞれの塾で、それなりの管理をしています。
Edenでは、LINEで生徒の方やご家族とつながることで、
宿題の提出などをオンライン上でさせており、質問対応もしており、
生徒の学習管理とサポートを行っています。
運動も大事です。
しかし、子供の方が心がけなければいけないことがあります。
それは「運動」をすること。
やはり家にいるとはいえ、定期的に運動しないと、
勉強したとしても、ダラダラしているような、けだるい感じがしてしまいます。
学校がある時は体育の授業があるので運動できますが、
長期休みの際には、意識して運動を生活に取り入れてください。
今日は「オンライン授業のデメリット」について話しました。
今日の記事は終わりです。
お知らせです。
記事公開日・最終更新日 2021年3月2日