【中学受験】遅くから中学受験を始めても、大丈夫?基準を話します。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

うちの子、4年の最初から中学受験の対策を始めてないけれど、
遅くから始めても大丈夫かな…?

という方はいませんか?

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が、

 

  • 4年の後半、5年の最初など、遅くから中学受験を始めても大丈夫かどうかの基準

 

について話します。

是非ご覧ください。

 

遅くから始めても大丈夫な基準

gray click pen on black book

 

中学受験をさせようか迷っている方の中で、

「4年の後半、5年から受験を始めても、大丈夫かな…。
遅れてもう取り返しがつかないんじゃないかな…」

と、迷っている方、よくいます。

 

絶対に間に合わないことはない。

 

遅くから中学受験を始めても、
絶対に間に合わない、ということはないです。

  • 学習習慣
  • 基礎学力

 

上記2つがあれば、巻き返せます。

 

 

こちらの2つです。

学習習慣と基礎学力、
この2つの具体的な基準はこちらです。

 

  • 1日に、3時間ずっと勉強していられる。
  • 小学校のテストで、8割くらいは対策を練らなくても取れる。

 

この2点です。

 

 

さらに、素地が関係しています。

この上でさらに、
中堅校以降の学校を受験するには、

勉強以外の、「素地」が関係していきます。

 

 

勉強だけではありません。

ぼかし, ぼやけた, 本, 本のページ, 文学, 知識, 知恵, 読み取り, 読書, 参照, 茶色の予

 

この「素地」というのは、
学力とは関係ないところに出てきます。

 

例えばダンスの子。

例えば、4年の11月から受験を始めた、
マイちゃん。

彼女はダンスをずっとしていて、
勉強は小学校以外のものは、まったくやっていません。

 

とはいえ、この子は、「素地」がありました。

よく考える子なのです。

 

お母さんが、プリントを渡して、
「これファイルにをしまっておいて」と言ったところ、

その子はファイルが開けられず、困っていました、
ちょっと開けにくいファイルだったのです。

 

そこでよくお母さんは、
「ちょっと貸して!」と奪ってしまいますが、

 

マイちゃんのお母さんは、
「ちょっと考えてみようよ」と促し、

マイちゃん自身も、ファイルの仕組みを考えて、
頑張って開けていました。

 

 

自分で考える子。

  • 自分の頭で考える。
  • 親は不要な口出しはしない。

 

こういった「素地」がある子は、
遅くから中学受験を始めても、難関校に受かる確率が十分にあります。

 

体力はなかったですが…。

とはいえ、受験の始めたては、
その厳しさが、大変そうに見えました。

私の授業は間髪入れずどんどん進んで行くので(笑)、
追いつくのに必死そうでした。

 

最初は基礎的なものも分かっていませんでしたが、しかし、

 

小6の夏くらいになると、
志望校の偏差値に届き始めて、無事、第一志望に合格しました。

 

 

本棚も、カギになります。

また、「素地」については、
部屋の本棚を見ると、結構分かります。

 

勉強してもなかなか伸びない子は、
本棚に、本がなく、その代わり、マンガとゲーム機が置いてあります。

もちろん、読書はしていません。

 

たまに本が並んでいても、

「これ、読んでるの?」と聞くと、

「5分くらい読んだけど、よく分からないから、もういいやってなった」と答えます。

 

逆に本棚に本が並んでいて、そのうちいくつかをちゃんと読み切っている子は、
「素地」があるケースが多いです。

 

遅くから中学受験を始めるか、始めないか、
お悩みの方も多いですが、是非参考にしてください。

 

 

今日は「遅くからの中学受験」について話しました。

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年9月10日

 

参考・引用

『最強の中学受験』,安浪京子,2018

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です