【中学受験】やんちゃな子は、算数が得意になるかも?!【成長を待つことも、大切】

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

子供がやんちゃで困ってる

という方はいませんか?

今日は、
中学受験業界に10年以上携わってきた、
プロ家庭教師Edenの居村が、そんな方の悩みにお応えします。

やんちゃな子は算数ができるかも。

white printing paper with numbers

まじめさや素直さは、
受験勉強をするうえで大切な要素です。

先生の話をきかなかったり、
宿題をやらなかったりしていては、
成績は安定しません。

しかし、
やんちゃな性格が受験に有利になることだって、あります。

それは、算数が得意な子のなかには、
やんちゃであまり人の言うことをきかない子が
多くいるからです。

問題ごとにムラがある。

そういう子どもは、
授業での集中力にムラがあるので、
ヒラメキで解ける問題は喜々としてやるのですが、
手順どおりにやらないと解けない問題になると、
一気にテンションが下がります。

テストでは、
基本問題を取りこぼす割には、
応用問題が意外にできるタイプです。

5年生の間は、勝てません。

しかし、

基礎を固めなくてはいけない5年生の間は、
得意のはずの算数の成績が
それほどよい結果を出せず、
地道にしっかりと取りくんでいる子に
かなわなかったりします。

別解を出しがちです。

こういう子たちには、
型に当てはめて考えることを
総じて好まない時期があります。

「こうやればいい。こうしなさい」
ということに、

どこかで抵抗しているようにもみえます。

宿題でも教えたやり方ではない、
いわゆる「別解」を出してきます。

それはそれですば らしいことです。

しかし、やはり、お母さんにとっては頭の痛いことばかりですよね。。

辛抱強く我慢しましょう。

  •  人の話をきかない
  • 整理整頓ができない
  • 学校で問題を起こす
  • ああ言えばこう言う
  • 勝手な行動をとる
  • 計画性がない
  • とても頑固

などなど、やんちゃさは、
幼さゆえの部分でもあるのですが、

どうか、子供が成長するまで、
我慢していただくことを、おすすめします。

急に成績が上がります。

なぜでしょう?

それは、6年生になると、
このタイプの子どもたちのなかから
急激に成績、特に算数が、上がってくる子が多く出てくるからです。

新たな武器を手に入れます。

6年生になると、
以前はまったく頭に入っていなかった解き方や
知識を手に入れます。

もともと武器をもたずに
素手で立ち向かっていたのですから、

武器を手に入れたら、
これまでできなかった問題も

できるようになります。

基本問題の取りこぼしもなくなるので、
全体的に成績も上がってくるのです。

コツコツできない時もあります。

もちろん算数は積み上げの教科なので、
まじめにコツコツやってきた子が強いことは
間違いないのですが、

子どもによっては
それができない時期もあります。

親が辛抱できるかどうかです。

その場合、
それができるようになるまで、
親が辛抱できるかどうかです。

心と体の成長をしっかりと待ってあげてほしいのです。

いつか必ず伸びるときがやってきます。

結論です。

やんちゃなのは困るけど、成長するまで辛抱しましょう。

今日の記事は終わりです。

お知らせです。

ついに、
4000ダウンロード突破した
「中学受験の赤本」📕

「今までの受験勉強とは全く違うアプローチで目からウロコでした」
「旦那や息子にも読ませて、勉強させます」
「成績が悪い理由がわかりました!」

など毎日嬉しいメールが止まりません📩😊

1人でも多くの方に読んで欲しい内容です♪
もうすぐで無料ダウンロードの期間が終了しますので、
今すぐチェックしてくださいね😊

記事公開日 2019年11月21日
最終更新日 2020年10月5日

参考図書
松島伸浩『中学受験 親の関わり方大全』2017

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です