受験生活のストレス解消方法は、実は、思い切り勉強することです。
こんにちは。
8月も下旬になり、受験勉強も本格化してきたころ。
皆さんの勉強の進み具合はどうでしょうか?
受験生活には、「ストレスをどのように解消していくか」、がとても大事です。
「たまの休みに遊んでストレスを解消する」
そういうストレス解消法も、立派な方法です。
しかし、その方法だと全くストレス解消にならないケースが実は多いです。
なぜでしょうか?
本記事ではプロ家庭教師のEdenが、受験生活におけるストレス解消方法について話していこうと思います。
思い切り勉強することが、ストレス解消につながります。
意外にも、思い切り勉強することが、ストレス解消につながるのです。
この前、私のところへ受験生が、「受験でストレスが溜まっています」と相談に来ました。
そこで、彼の話を聞いてみると、実際のところ、彼があまり勉強をしていないことに気付きました。
「勉強のし過ぎ」でストレスを抱えているのではなく、
勉強をしないことによって襲ってくる受験への不安が、ストレスの原因だったのです。
どんどん勉強をしなくなる受験生のパターンは、実はこんな感じです。
1日ダラダラと過ごす
夜になって反省し、眠い中勉強を始める。
翌日は眠くなり、ダラダラと過ごしてしまう。
夜になって反省し、眠い中勉強を始める。そして翌日は眠い……
この繰り返しです。
そんな生活を繰り返していくと、「このままではいけない」と、ストレスをため込んでいくのです。
志望校という目標があるので、勉強をしないことが自分にとってマイナスであることは十分承知しています。
そのため、勉強もせず遊んでしまうと、そのあと決まって、「私は何をやっているのだろう、何て時間の無駄遣いをしてしまったのだろう」と自己嫌悪に陥ってしまいます。
そんな場合は思い切り勉強してしまって、自己嫌悪のサイクルから抜け出すことをおすすめします!
勉強がストレス発散になる理由
私自身、長時間勉強をしたり、仕事をしたりすると、ものすごくストレス解消になります。
休みたいとも思いません。
もちろん頭や体は疲れますから、睡眠や、食事、入浴は必要です。
しかし、そこでエネルギーを補給したら、再び仕事開始です。
なぜ、勉強や仕事でストレス解消になるのかと言えば、
それは、「達成感」です。
これでまた目標に一歩近づけたという喜びで、心はどんどん元気になっていくのです。
逆に、なにか全力でやっている人の場合、半月くらい何も生産できずに無為に過ごしていると、そのことが罪悪感となり、ストレスを感じます。
世間では、勉強や仕事はしんどいものとして「悪」のように扱われているようにも見えますが、目標を持って何か努力をしている人は、経験的にそれは違うと気づいています。
それどころか、世間的に「良い」とされる遊びの方が、頑張っている人たちにとってはストレスになってしまっています。
やはり、「達成感」を喜びと感じられると、受験だけでなく、人生も好転していくと思います!