【中学受験】子供は受験生でも、条件付きでテレビを観ていいです。

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

子供にテレビを観させても良いの?悪いの?

とお困りの方はいませんか?

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が、

 

  • 子供にテレビを観させてもいいのか、悪いのか

について話します。

テレビは観させてもOKです。

ブラック, ボタン, 通信, コントロール, コントローラ, デバイス, 赤外線, マクロ, オブジェクト

 

テレビは「一番身近にある娯楽」と言われます。

バラエティは目白押しだし。

また、現在コロナウイルスの影響で、
家にいる時間が長いので、リモコンのボタンを押しやすいと思います。

 

そういう状況なので、
見せてもいいのかどうかが心配になるのだと思います。
不安になるのは当然です。


私は、テレビはみせても良いと思います。

 

条件があります。

ただし条件があります。

それは、

  • 日常では見ることのできない何かが映っている

場合です。

これだけ言ってもよく分からないと思うので、
例を挙げて説明します。

 

例えば:アニメ

例えば、

  • 「ドラえもん」
  • 「サザエさん」
  • 「ちびまる子ちゃん」

など、伝統的なアニメ。

 

これらのアニメは、
現在では分からない、古きよき日本の姿を垣間見ることができます。

 

国語の読解問題では、
昔のことを知らないと、分からない題材が出ることもあります。

 

しかし、

これらのアニメを見ていた子どもは、
思い当たることができます。

 

また、勧善懲悪もののアニメ、
「アンパンマン」などは、

悪者(バイキンマン)には必ず罰が当たるという流れがあり、
しつけ教育になるので、おすすめです。

 

また、勧善懲悪ものは、
起承転結がはっきりしているという特徴があります。

 

無意識ながらも、勧善懲悪、起承転結に触れていると、
文章題にバリエーションが加わっても、柔軟に対応できます。

意識はせずとも、先を読めるようになり、国語力に通じていくのです。

 

アニメではないですが、おじいちゃんと「水戸黄門」をよく見ていたという生徒がいました。
その子は国語がよくできましたが、それは偶然ではないと思います。

 

例えば:クイズ番組

他にも、クイズ番組を食事中に見るのも、おすすめです。

 

最近は、勉強がよくできる人を
「かっこいい」と評価するクイズ番組が多くなりました。

  • 「高校生クイズ」
  • 「東大王」

これらの番組を観て、
「あの頭のいいお兄さんお姉さんになりたい」
と憧れを持つケースがあります。

 

勉強ができる=格好いい

という価値観が全くない子も多いので、おすすめです。

 

例えば:未知の世界

他にも

  • 実験・科学番組
  • 報道番組
  • 大自然の番組

などは、

実際には見ることのできない世界を、目の当たりにするので、
好奇心が育ちます。

 

もちろん、直接その世界にアクセスするのが一番ですが、
テレビがその役割を少しになってくれています。

 

注意もあります。

 

テレビをみせる場合にも、
いくつかの注意点があります。

 

①グロテスク系

サスペンスや警察24時は、
グロテスクな世界や、残酷なテーマを扱っている時がありますよね。

こういうのをよく見せると、
教育上、よくありません。

知らず知らずのうちに素行が悪くなる子がいます。

 

しかし、

わざわざ見せることはありませんが、
それが事実だということを知る程度には、触れることも悪くないと思います。

無菌状態の温室で育った子どもは、免疫がなくて、
将来、かえって苦労することになってしまいます。

 

②ワイドショー

ワイドショーも危険です。

ワイドショーでは、大抵芸能人の不倫など、
特に人生に関係のないテーマが、語られます。

また、
大抵、誰かが誰かのことを悪く言っています。

 

正直時間の無駄ですし、
知らずの内に自分も口や思考が愚痴っぽくなっているのです。

もし、ニュースをみせたいなら、
しっかりした報道番組がおすすめです。

 

テレビはどうして観られるの?

 

また、このトピックはおまけですが、一昔前は、「子供が受験に集中できるように、テレビは家にない」と言うと、
それを聞いて驚く親御さんもいらっしゃいました。

 

しかし、最近になって、スマホやタブレットの普及で、
テレビを家に置かなくなったという方も多くいらっしゃいます。

 

どうして観られるの?

そもそも、どうしてテレビは無料で観られるのかを、
親御さんは子供に説明できますでしょうか?

 

テレビ業界というのは、NHKを除いて、CMを流すスポンサーのお金があるから、
私達が無料で観られるのです。

 

なので、スポンサーに悪影響を与えるような情報は流しません。
ニュースでも、公平ではなく、スポンサーにとって都合の悪いことは流しません。

 

収入本が、ネットフリックスなどと違って、
観る側にはないので、流せる映像も限られるのです。

 

こういうことを、子供に教えてあげる必要があります。
多分小4、小5くらいなら、理解できると思います。

 

プロレスです。

よく、テレビというのは、プロレスだと言われます。

テレビだけではないかもしれませんが、メディアは平然と嘘をつくし、
大事なことを伝えないでどうでもいいことを伝えたりします。

スクープなように見せかけても、最初から約束で成り立っているのです。

 

こういう事実を知ったうえで、取捨選択して、
テレビを使っていきましょう。

 

 

ぜひ参考にしてください!

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2021年2月10日

参考・引用
2016『中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること』村上綾一

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です