【中学受験】親も辛い時、抱え込まずに泣きつく相手が必要です。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

子供は受験で辛い思いをしながら頑張っているけれど、
正直親の自分も精神的にきつい…。

という方はいませんか?

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • 親も辛い時、抱え込まずに泣きつく相手が必要

 

という話をします。

是非ご覧ください。

 

プレッシャーが凄いです。

grayscale photo of person's back

 

親の中学受験へのプレッシャーは、
世の中が核家族化と少子化が進む共に、厳しくなっていると思います。

 

子供が少ないと…。

少子化がまだ進んでいない時は、
長男・長女の受験は緊張しても、その後はわりと、慣れてきて、安心できます。

 

子供が多くたって、全員立派に育ってほしいと思うのは当然ですが、
とはいえ、一人っ子など、子供が少ないと、受験に失敗できない気持ちになるのは分かります。

 

なのでなおさら、
その子供への受験へのプレッシャーが、親にとって重くなってくるのです。

 

一人で解決するしかない現状。

中学受験の悩みは、
親自身で解決しなければいけないというのが、現状になってしまいました。

 

核家族でなかったら、おじいちゃんおばあちゃんに相談することができましたが、
そういう家庭は、今少ないです。

 

さらに、夫も非協力的な場合があるので、
お母さん一人で全てを抱えなければいけないケースも多いのです。

 

 

相談しづらいです。

確かに、「子育て」についてなら、
友だちに話してもいいのでしょう。

 

しかし、子供の受験関係の話題は、あまり出しにくいですよね。
中学受験が広まった今でも、やはり言いにくいでしょう。

  • 「中学受験なんて贅沢な!」
  • 「もしかして、厳しい教育ママ?」

なんて本音で思われるのは怖いですよね。。

 

負のループは危険です。

とはいえ、お母さんが1人で不安を抱えていると、
それが膨張して、自分を追い詰め始めます。

すると、また不安が増し…。
という、負のループにはまってしまいます。

 

それから逃れることが必要なのです。

 

 

相談に乗ってもらいましょう。

three crumpled yellow papers on green surface surrounded by yellow lined papers

 

なので、不安は軽いうちに、誰かに相談に乗ってもらうことが大事です。

解決はしなくても、吐き出すことで、自分の精神を助けられます。

 

 

第2世代も出てきました。

昔とは違い、現在は、
「中学受験の第2世代」ということも珍しくなくなりました。

 

よって、親のどちらかが、
中学受験経験者であるケースが多いのです。

 

もし夫が中学受験経験者ならば、
相談に乗ってもらったり、アドバイスも貰える可能性が高いです。

たとえ昔のころの記憶があいまいだったとしても、
悩みを共感しやすいはずです。

 

 

先輩と話してみる。

また、中学受験の経験が親族になくても、
知り合いに、「中学受験の親の先輩」はいませんでしょうか?

 

もしいたら、相談に乗ってもらいやすいと思います。

 

子供が失敗していたらあまりよろしくないですが、
ある程度上手くいっていた子の親は、相談にのりやすいでしょう。

 

同じ不安を乗り越えてきた先輩なので、
中学受験に挑むこと対して、愛を持って接してくれてます。

 

少しは安心できます。

もちろん、自分の子の自慢話が出てくるかもしれません。

しかし、

「辛いときもあって、模試のたびに不安が増していったけど、案外、すっと終わるモノだよ」

と、言葉をかけてくれるだけでも、
少しは安心できます。

 

普通にアドバイスを聞くのも、もちろんありです。

 

相談できる存在を。

受験におけるプレッシャーや不安。
これらを定期的に解消するためにも、相談できる存在は必須です。

 

親の機嫌は子供に影響を与えます。
なので、親自身が、自身のメンタルに気を遣うべきなのです。

 

今日は「親のメンタルケア」について話しました。

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年10月13日

 

参考・引用

『子どもの一生を決める失敗しない中学受験入門』,和田秀樹,2014

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です