【中学受験】「子供の食べ物」と「勉強の集中力」は、深く関係してます【親】

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

受験生の食事って、どうすればいい…?

と疑問を持たれている方はいませんか?

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が、

  • 受験生の食事と勉強の集中力の関係

について話します。

是非ご覧ください。

集中力には食べ物が重要です。

fries and meat on chopping board

  • 勉強の集中力
  • 子どもの「食べ物」

この2つ、実はかなり関係しています。

朝食、昼食、夕食以外にも、軽食なども含みます。

勘違い、してませんか?

皆さんは子供の食事について、
こんな勘違いをしていませんか?

  • 子供のテンションが上がるなら勉強にも良いと思って、
    ジュースや炭酸をがぶがぶ飲ませても大丈夫。
  • 甘い物は、勉強で疲れている時に良いと思ってるので
    お菓子をたくさん食べさせても大丈夫。
  • テスト前はゲン担ぎに、濃い味のものを食べさせるべき。

これらの考えは、基本的におすすめしません。。

砂糖を摂ると…

そもそも人間は、砂糖を摂ると、

その途端、血糖値がめちゃくちゃ上昇します。

するとどうなるか。

人間の体は常に恒常性があります。
常に状態を、「一定」にしようとしますので、

血糖値を下げよう下げようと、頑張ります。

そして下げよう下げようと、下げすぎた結果、何が起こるか。

子供はストレスに過敏に反応し、
キレやすくなります。

感情が乱れると、勉強にも悪影響が出てきます。
当然ですね。

アミノ酸もあります。

また、美味しいものに含まれている「アミノ酸」も良くないです。

アミノ酸が入っていると、食べ物のうまみが増すので、
食品産業の方は、皆入れたがります。

しかしこのアミノ酸、「興奮作用」があります。

これも感情を乱すことに、繋がってしまいます。

美味しいのがだめです。

そしていけないのが、
砂糖やアミノ酸がとても「美味しい」こと。罪な食べ物です。

これ入れちゃうと美味しくなるので、
最近は、冷凍食品だけでなく、レストランでも入れているところがあります。

あちらもあちらで商売ですから、
それは仕方がないことですけどね。

ついつい食べたくなりますが、親としては、
食品の成分を確認して、なるべくこれらを摂りすぎないよう、ごはんを選ぶのをおすすめします。

食べ過ぎも注意です。

EAT LED signage

受験生の食事について、もう一つ言いたい事があります。

それは「食べすぎ」についてです。

皆、食べすぎ。

ご飯が沢山食べれるのはいいことです。

それに、10代は背もぐんぐん伸びますし、
大人より多く食べるのは、当たり前でしょう。

とはいえ、ちょっと流石に食べすぎじゃないかな…

とよく思います。

食べ過ぎて、午後の勉強で眠くなってしまう子供、
多いです。

無理して食べる子供もいて、
「食事は腹八分くらいで一番楽しいし、集中力の為にも良い。」
これは声を大にして言いたいです。

気を付けましょう。

子供の食べ物を考えることは、

  • 身体的な子供の成長
  • 勉強の集中力

この2つに直結する、とても大事なこと。

お忙しいとは思いますが、
子供の食事に今以上、気を遣ってあげてください。

今日は「模試」について話しました。

是非参考にしてください。

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年8月9日

参考・引用

『塾では教えてくれない中学受験親の鉄則』,梅津貴陽,2016

【中学受験】「子供の食べ物」と「勉強の集中力」は、深く関係してます【親】” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です