【中学受験】オンライン授業を始める前に、知っておきたいことを話します。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

コロナウイルスで休校になったので、
オンライン授業を活かしたい!

という方はいませんか?

 

オンライン授業はEdenとしてもおすすめですが、
効率のいい勉強をするために、知っておきたいことがあります。

 

そこで今回は、
中学受験に10年以上携わってきたプロ家庭教師Edenの居村が、

  • オンライン授業を始める前にしっておきたいこと

 

について話します。

是非ご覧ください。

 

2つ話します。

 

本記事では、
オンライン授業を始める前に知っておくべきこと、2つを話します。

 

  1. オンライン授業の種類
  2. オンライン授業で、気をつけるべき点

 

上記です。

 

順番に話しますね。

 

①オンライン授業の種類

 

オンライン授業の種類は、
2つあります。

 

  • 一方通行型
  • 相互型

 

この2つです。

 

①一方通行型


一方通行型の授業とは、

  • 先生が生徒に一方的に授業をする

 

形の授業です。

 

おそらくメインのオンライン授業はこちらです。

  • 日能研などの、主な集団塾のオンライン授業
  • スタディサプリ

などが、これに当たります。

 

また、塾に通わなくても、現在はYouTubeでの授業が出ています。
YouTubeの授業動画も、このパターンに当てはまります。

 

ちなみにEdenも、
一方通行型のオンライン授業としてYouTubeを更新しています。

数学は全範囲を網羅していますので、是非ご覧ください。

 

 

②相互型の授業

 

相互型の授業とは

 

  • 先生が授業しながら、生徒がその場で質問したりできる授業

 

です。

 

  • 個別指導
  • 少人数の集団授業

 

がこれに当たります。

こちらの授業の方が、
質問ができるのでわりと分かりやすいと感じてます。

 

ちなみに、Edenではコロナウイルス以前からオンライン授業を展開しており、
現在、20名限定でオンラインサービスを提供しております。

是非ご覧ください。↓↓

 

 

 

②オンライン授業で、気を付けるべき点。

 

オンライン授業で気を付けるべき点は、
2つあります。

 

  1. どちらに向いているか把握する。
  2. それぞれのデメリットを想定する。

 

この2点です。

 

①どちらに向いているか把握する。

まず、どちらに向いているか把握すること。

 

正直これは、
1度お試しで授業を受けてから判断するのがおすすめです。

 

一方通行型の授業は、YouTubeの授業動画を見て学べば無料で受けれますし、

相互型の授業は、各社が行っている体験授業を受けて見ればOKです。

 

②それぞれのデメリットを把握する。

次にこれ。

それぞれのデメリットを把握し、
それを解決する環境を考えてから受講しましょう。

 

一方通行型のデメリットはこちら。

  • 自己管理がしにくい
  • アウトプットの時間が取れるか心配

この辺りです。

 

「先生によるサポートがない中、どうやってモチベーションを維持するか」

 

を考えましょう。

 

 

相互型の授業のデメリットはこちら。

 

  • YouTube等無料動画よりかは、料金がかかる
  • オンライン慣れしていないなど、教える先生の質が不安

 

大きくはこの2点です。

 

おそらく一方通行型よりかは面倒見がいいですが、

「料金に見合った授業かどうか」

をチェックする必要があります。

 

現在は、オンライン授業の方が、
メリットは大きいと思います。

 

 

 

 

 

とはいえ、
なるべく高質の授業を受けたいですよね。

しっかりと考える&体験授業を経て、受講するのがおすすめです。

 

 

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年4月26日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です