Site icon 家庭教師Eden

【中学受験】ラストスパート、更なるやる気を引き出す3つの言葉とは?

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

秋以降のラストスパート、さらに子供のやる気を引き出していきたい…!

という方はいませんか?

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • ラストスパート、更なるやる気を引き出す3つの言葉

 

を話します。

是非ご覧下さい。

 

3つの言葉は…?

 

秋以降にラストスパートをかけるための、
3つの言葉というのがあります。

 

実はこれ、私が発見したものではなく、
知り合いのコーチングの先生から教えてもらったことなのですが、本日紹介します。

 

この3つです。

3つの言葉は、

 

のみです。

この3つ、親がしっかり伝えてあげると、
子供は自信が出てきます。

 

役割を認識します。

これらの言葉を子供にかけてあげることで、
「自分は家族の中で、ちゃんとした役割を持っている」と、認識するのです。

 

さらに、そんな言葉をかけてくれる両親に、感謝するようになります。

 

特に大事なのは「ありがとう」です。

 

 

また、この3つの中で特に大事な言葉は、
「ありがとう」です。

 

 

ありがとうが、出てきません。

しかし、最近のご家庭では、
「ありがとう」という言葉が中々でてきていないようです。

 

例えばイライラしているお母さんが「洗濯物とりこんで」と言った時に、
子供の動きが遅いと、「早く!」とつい声を荒げてしまうことがあります。

 

それを聞いた子供が洗濯物を取り込んでも、
お母さんは「ありがとう」と言わないことがあります。

 

6年生のある子は…?

また、当時6年生だったマコトくんは、
お皿洗いをお母さんの代わりにしてあげてました。

 

しかしお母さんは、
「洗い物はいいから早く勉強しなさい!!」と、
言ってしまったのです。

 

「いやいや、それは流石にやりすぎでしょ…」と、
思われるかもしれませんが、入試直前のお母さんは、実際こんな感じです。

 

自信がないと…。

しかし、自信がなくなった子供は、
結局勉強にも集中できません。

 

自信をコツコツためてきた子のみが、

と、良いメンタルで本番に臨めるのです。

 

なのでぜひ、3つの言葉
特に「ありがとう」を伝えてあげてください。

 

お手伝いがおすすめです。

親が「ありがとう」を言うには、
子供に家事の手伝いをさせてあげるのがおすすめです。

 

例えば上記しましたが、
お皿を洗うのを頼むのです。

 

とはいえ、やらせてみても、
親が3分で終わるものを、子供は15分以上かかります。

 

時間がある子共はいいのですが、
6年生にもなると、時間がかかりすぎると少し困るかも…。

 

そんな場合は、「自分の分の洗濯物をたたむ」など、
色々工夫して、お手伝いをさせてみてください。

 

 

今日は「子供のやる気をあげる3つの言葉」について話しました。

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年10月4日

 

参考・引用

『最強の中学受験』,安浪京子,2018