Site icon 家庭教師Eden

【中学受験】子供の才能を伸ばす育て方には、5つの指針があります。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

子育てをする上で、子供の才能をしっかり伸ばすような教育をしたい…。

という方はいませんか?

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

  • 子供の才能を伸ばす5つの育て方

 

について話します。

是非ご覧ください。

モンテッソーリ教育がカギです。

 

子供の才能を伸ばす育て方とは、
モンテッソーリ教育を参考にするのがおすすめです。

 

モンテッソーリ教育とは、子供のやりたいことを優先させて、
遊びと勉強を融合させたような教育です。

結構テレビなどでも、紹介されていたりしませんか?

 

有名人で言うと、

など、各界の天才たちがこの教育を受けていたりします。

こちらのサイトで、モンテッソーリ教育について詳しく書かれています。

 

子供の才能を伸ばすには、
モンテッソーリ教育の要素を上手く取り入れていくのが、おすすめです。

そこで、5つの才能を伸ばすコツを話していきます。

 

  1. 考えさせる。
  2. 五感を意識する。
  3. 受け入れる。
  4. 痛みも少し味わう。
  5. 他文化も知る。

の5つです。

 

1.考えさせる。

1つ目は、子供にとにかく考えさせることです。

 

これは実は、モンテッソーリ教育について、
最も大事なされている指針の1つです。

 

子供が悩んでいたりしても、子供に答えを提示するのではなく、
子供の気が済むまで考えさせるということです。

【中学受験】親が算数を教える時、「答えと解説」を言うのはNGです。

 

勉強で答えをすぐ言わないのは、
よく語られることですが、受験のみでなく、遊びでも取り入れましょう。

 

小さい子だったら、おもちゃで遊ぶ時、親が1つのおもちゃを出すのではなく、
色んなおもちゃを出して、「どれで遊ぶ?」と、子供が考える機会を与えてあげるのです。

 

 

2.五感を意識する。

次にこれ。五感を意識することです。

 

絵とか音楽や言葉で言われる「センス」や「才能」といったものは、
実は五感を意識して育ったかどうかにかかっています。

 

ついつい、最近はスマホの画面で全てが完結してしまう様になっていますが、
「本物」の景色や絵を実際に見に行ったりするのはもちろん、

遊びでも、最近や安くて工夫をこらしたようなおもちゃがたくさんあるので、
そういうのを子供と遊んであげると、あまり意識しない「触覚」を使うことができます。

 

 

3.受け入れる。

次にこれ。受け入れることです。

子供が頑張って行ったことは、結果がどうであれ、ちゃんと受け入れましょう。

 

たとえば子供が絵を描いたと言って、
それが「青色のイチゴ」といった、現実離れしたものを見せてきたとしても、

親は「そんなイチゴないでしょ」と言うのではなく、
「どうしてそういう風に描いたの?」と子供が行ったプロセスを聞いて、認めてあげるのがおすすめです。

 

結果よりプロセスを認められた子供は、
大人になって自己肯定感が高い傾向があります。

 

4.痛みも少し味わう。

次にこれ。痛みも次に味わうことです。

受験業界では特に、「褒める教育」をするように言われており、
温室育ちすぎる成長をする子もいるのですが、

少しの痛みも味わうのがおすすめです。

 

これは別に、厳しく叱るというわけではありません。

 

例えば、危ないから川で遊んだらいけないというのではなく、
晴れの日だったら川遊びを思いっきりしてもいいと、

たとえケガの危険性があっても、
それをいい経験と思って、子供を自由にさせてあげましょう。

 

もちろん、無理やり厳しくするのはおすすめしませんが、

あまりにも快適すぎるところでずっと育つと、
肉体、精神共に、よく育ちません。

 

5.他文化を知る。

最後にこれ。他の文化を知ることです。

 

実は、子供が過ごしている世界って、
クラスや塾の友だち、家族で完結してしまいますよね。

 

意外と同じような価値観の人のみにしか、
交流がありません。

 

なので、他の文化、文化といっても地元のイベントなどに参加して、
「違う世界」に行くことが大事です。

SNSを利用するのも良いですし、
予算があってコロナが収まったら、旅行もおすすめです。

 

今日は、子供の才能の伸ばし方について話しました。

 

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年2月20日