こんにちは。
小学生のお子様を持つ保護者の方で、
「子供に中学受験をさせるか、させないか」
迷っている方はいますか?
中学受験をするメリット、デメリット、
様々にあると思います。
そんな、現在迷う方におすすめなのは「ゆる受験」です。
今回は中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が、
- 迷った時におすすめの、「ゆる受験」
について、
話します。
「ゆる受験」が、おすすめです。
中学受験をさせるか、させないか、
迷っている保護者の方には、
「ゆる受験」
をおすすめします。
「ゆる受験」って何?
ゆる受験とは、中学受験界の用語です。
中学受験をされるお子様を持つ親御さんたちは、
- やるからには全力で合格!
- まー多分落ちるけど、いい体験だと割り切っちゃおう。
この2パターンが多いです。
ゆる受験とはいわば、
この2つの折衷案です。
「中学受験はする。でも、子供の精神は守れるレベルに、頑張る」
これです。
この受験を聞いた時、家庭教師をしている私的には
かなりいいスタンスだと、思いました。
Edenでも、塾の過剰な競争社会に苦しんでいる生徒に、
ゆる受験をすすめていること、わりとあります。
私立が良い人に、おすすめです。
この方法は、どのような方におすすめかというと、
- 近所の学校に入りたくない
- 公立が荒れていて、嫌い。
などの、
「公立ではなく、私立に行かせたいから、中学受験させる」
という方におすすめです。
また、
- 中3でも部活頑張りたい。
- そこそこ良い環境にいたい。
など、
「中高一貫校のメリットは欲しい!」
という方にもおすすめです。
中堅校は色んな人がいます。
ゆる受験の子は、
偏差値50前後の、中堅校に入りがち。
中堅校は、生徒の学力が上から下まで、色々います。
もし難関校に入ると、全員めちゃくちゃ賢くて、
毎回の定期テストで不安になる。
そんな、鬱な青春を送りかねませんよね。
定期テストは、1年に5、6回もあるんです。
別に、中堅校だって東大などの難関校に入れます。
ゆる受験の例
この前担当していた生徒の家の、
ゆる受験の例を話します。
中学受験の動機。
その子の近くの公立中学は荒れていました。
クラスが一つで、煙草吸ってる人もいて、飲酒もあって、
なんだか暗くて怖くて、治安悪い。。
そういう学校が絶対嫌だということで、
中学受験が始まりました。
意識低めでした(笑)。
でもその子は、
意識が低めでした(笑)。
がつがつ積極的なタイプではないので、
- のんびりとした雰囲気の学校に入れれば、いい。
ということでした。
Edenは、そのことを、全く悪いと思っておらず、
難関校を目指せる「高成績」より、
手ごろな志望校に受かる「好成績」をとろう
ということで、勉強していました。
塾に怒られたりもしました。
勉強態度も、サボっていたわけではないのですが、
「ゆるい」態度でした。
「いまからギアあげれば偏差値も10ぐらいは上がります」
そう塾から言われることもあったそうでしたが、
その子の志望校は、3日も4日も受験日があったので、
どれかで受かる確率は、高かったのです。偏差値を見ても、大丈夫そう。
そう思ってその塾の言葉は無視していました。
冬期講習も夏期講習も、
すべて受けるわけではなく、好きなモノを、とっていき、
Edenの授業も週1で受け、
無事、志望校に合格しました。
中学でも、仲いい友達と元気に過ごしているそうで、良かったです。
最近、将来の目標が決まったそうで、
「ゆる」から「ガチ」になっているそうです(笑)。
迷った時には「ゆる受験」
アリだと思います。
今日の記事を終わります。
記事公開日・最終更新日 2020年2月16日
最終更新日 2020年8月7日
参考・引用
藍ひろ子『する?しない?中学受験迷ったときに』2012