Site icon 家庭教師Eden

【中学受験】小学生の復習ノートの作り方は「漫画」がおすすめです。

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で

子供を塾に通わせているけれど、
授業の内容がしっかり定着しているか心配…

という方はいませんか?

受験指導の塾では、新しい知識やテクニックなどを
たくさん教えてくれますが、
「消化不良」の知識は勉強のジャマになります

そこで私たちがおすすめするのが、「漫画式復習ノート」

授業の内容を自分の力でまとめることで、
成績アップはもちろん、
受験以降も大事になる「まとめる力」と「表現力」が身につきます

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

  • 授業の内容を定着させるには「漫画式復習ノート」がおすすめ!
  • 中学受験以降も役立つ、「まとめる力」と「表現力」

についてお話しします。

ぜひご覧ください。

小学生の復習ノートの作り方は「漫画」がおすすめです。

子供が塾で新しい知識をたくさん習ってくるけれど、
いまいち定着していない気がする…

おそらくその原因は、
「復習」が行き届いていないことにあります。

でも、単に授業のプリントを見返すだけでは、
効果は薄いです

「お絵かき」を効果的に取り入れた
「漫画式復習ノート」を使えば、
大きな飛躍を狙えること間違いなしです。

「漫画式復習ノート」の作り方

「漫画式復習ノート」とは、
授業の内容を、子供が自分なりの漫画にしてまとめたノートです。

「うちの子、絵は苦手だし…」
という方も、ご安心ください。

ここでいう「漫画」とは、
「自分の好きなキャラクター」と「吹き出し」
だけで構成されたシンプルなもの

「授業中の落書きの延長にあるもの」
と考えていただくといいかもしれません。

落書きは成績アップにつながりませんが、
それに方向性を与えてあげることで、
子供のクリエイティビティを生かした学力向上メソッドが生まれます。

作る際のポイント

もう少し詳しく作り方を説明しましょう。

作り方のプロセスはシンプルです。

たったこれだけ。

作成のタイミングは、

のいずれでも構いません。

右脳を活性化させます。

ほとんどの学校や塾では、
論理と思考をつかさどる「左脳」を使った教え方をしています。

しかし、イメージや感性をつかさどる「右脳」を使えば、
飛躍的な学力向上を狙えます

「漫画式復習ノート」は、
この「右脳」のポテンシャルを引き出すため、
「単なる丸暗記」に比べ10倍以上の記憶定着率を見込めます。

また、「好きなキャラクター」が「勉強」の場面に登場することで、

意識の転換をさせる効果があります。

一言でまとめる力がつきます。

「漫画式復習ノート」では、
授業の内容を「吹き出し」の中の一言にまとめます。

最初は、難しく感じる子も多いでしょう。

でも実は、この「一言にまとめる」行為こそ、
勉強のできる子が無意識にやっている「差がつく習慣」なのです。

「漫画式復習ノート」をつける習慣をつけさせれば、
子供達は楽しみながら自然に「まとめる力」を養っていきます

家に帰ってきてから「今日の授業はどんな勉強をしたの?」
と尋ねて、子供がどんな返事をするか実験してみるのもおすすめです。

もし子供が一言で答えることができたら、
「授業の内容が定着している」ことは確実です。

【中学受験】親は一日の終わりに、子供の勉強をチェックしましょう

中学受験以降も役立ちます。

大学受験でも役立ちます。

「漫画式復習ノート」の効用は、
中学受験に止まりません

高校受験や大学受験にも通用する、
普遍的な「要約力」を養うことができます。

毎回の授業で、「今日の授業のポイントは何だったか」をまとめる習慣をつければ、
そのノートを見返すだけで
学校の定期試験は余裕で突破できるでしょう。

また、主体的に要点をまとめに行くので、
毎回の授業のモチベーションの維持にもつながります

高校卒業後も役立ちます。

また、高校卒業後の将来においても、
「漫画式復習ノート」の効用は続きます

「ビジュアル的にわかりやすく知識を伝える」
ための力が自然に身につくので、応用範囲は無限です。

例えば、

など、様々な場所で生きてきます。

以上、今後の人生を通してお子さんを支え続ける、
魔法のような能力を与えてくれる「漫画式復習ノート」をぜひご活用ください。

今日は「漫画式復習ノートの作り方」について話しました。

ぜひ参考にしてください。

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2021年3月13日

参考・引用

『マンガ セキララ中学受験 経験者だから描けた、ホントの中学受験&中高一貫校ライフ!』今日マチ子, 2009