Site icon 家庭教師Eden

【中学受験】不合格になっても、子供を愛しましょう。【愛は無償】

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

子供が2月の中学受験で、結局、不合格になってしまった…。

という方はいませんか?

 

中学受験は、受かる生徒もいれば落ちる生徒もいます。
そして、受かる生徒より、落ちる生徒の方が多い世界です。

 

受かったらそれは、本当に祝福すべきことですが、
結果がよろしくなかった時にどう子供と接するのかが、
親の「人間力」が試される所です。

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • 不合格になっても、子供を愛する大切さ

 

を話します。

是非ご覧ください。

愛を注ぎやすい時代です。

 

そもそも、まず2021年現代は、
実は、「子供に愛を注ぎやすい時代」
なんです。

なぜでしょう?

医学の進歩です。

その答えは、医学の進歩です。

医学の進歩のおかげで、赤ちゃんが早くして死んでしまう確率が低くなりました。

また、避妊技術も発明され、

といったことが、

ある程度ではありますが、人間がコントロールできる時代が来ています。

少なく産んで、育てられる。

するとどうなるか。

昔の人には、考えもしなかった、
「少なく産んで、大切に育てる」
ことができるようになりました。

 

つまり、一人当たりの子供に対する親の思い入れが、強くなったのです。

 

もちろん現在、少子高齢化問題がありますが、
しっかりと子供に強い関心を持つことができると言う意味では、良い面もあるのでしょう。

 

問題点も、ありました。

しかし、関心を持つというのにも、色々考え方があり、
関心を持つ持たないということではなく、その持ち方が問題です。


もちろん、悪い持ち方もあります。

そして、子供に愛を注ぎやすい時代だからこそ、
偏った愛を、注ぎやすいのです。

しかもそれは、今みたいな、

「受験で受かるか受からないか…!」

ということをやっている時期にです。

子供への愛は、無償がおすすめです。

 

そこで、今日の結論をここで言います。

「親の子どもへの愛は、無償であるべき」
です。

 

子供が受かっても落ちても、子供への愛は、変わりません。

 

見返りは、捨てましょう。

などなど、

親が子供に求めるものというのは、いくらでも出てきます。

こういった愛の「見返り」、どうしても思ってしまうことがあります。

しかし、何も見返りを求めない愛こそが、親の愛のあるべき姿だと思います。

 

子供がこうしてくれたら、子供がこうなってくれたら、
子供をもっと愛してあげようという、いわば条件付きではなく、

いかなる場合でも、子供を愛してあげる。

わが子であるから、我が子の存在がいとおしいから、
愛す。

子供こそ、そのような愛を、親に求めているのではないでしょうか。

子供は感受性、高いです。

それに、子供の感受性は、大人よりも高く、

「条件付き」の愛は、どんなに表面を取り繕ってみても、
簡単に見抜くことができます。

さらに、そんな親の愛のあり方に気づいた子どもは、
心を深く痛めます。

親のモノになりがちです。

とはいえ、
上記に述べたように、現代は、突然お腹の中に神様が下さった「授かりもの」という概念は薄れ、
計画的に子供を「つくる」ことができる時代です。

そうなってくると、どうしても、子供という存在は、
親の人生のレールの一部になってしまいがちなのです。

子供を大切にしやすい時代な反面、
子供が、親のモノになってしまいがちな面もあります。

 

そうして子どもは、親の敷いた人生設計どおりに生きることを、
暗黙のうちに、求められるようになるのです。

特に、中学受験をされるご家庭は、金銭的にも余裕がある方も多く、
子供の人生設計を、立てやすい環境にあります。

 

ありのままの肯定が、難しい。

子供の視点から、子供の人生を、子供と共に考えるのではなく、
親である自分たちの人生設計の中に、子供の人生を入れ込んでしまうという発想では、

子供をあるがままに肯定して受けいれることがとても難しいです。

 

 

など、親が描いた「理想」の子供でいてくれる間は、愛を注げても、
そのレールから一度はずれてしまった子供は、愛することのできないといった、
条件付きの愛になってしまいがちです。

 

2月が注意です。

そういう意味でも、
この2月上旬、中学受験の結果が出る時期というのは、注意です。

 

第一志望に受かる子は、4人に1人程度しかいません。

たとえ思わしい結果出なくても、子供は死ぬわけではないのです。

 

とはいえ、残念ながら、
子供への愛情をそこで断ち切ってしまうケースがあるのです。現実には。

 

中国や韓国など、受験競争が激しい国ですと、
そこから親子仲が悪くなり、子が親を殺すケースだってあります。

 

もし、中学受験に「失敗」してしまった場合、
子供にどういった対応を取るか、ここが大事なところだと思います。

今回は中学受験に失敗した時について話しました。

 

 

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年2月6日