Site icon 家庭教師Eden

【中学受験】本番直前は、子供が自分を信じられるようにしましょう。

 

こんにちは。

中学受験をされるお子様を持つ保護者の方で、

もうすぐ受験当日を迎えるけれど、
本番直前に、親は子供に何をしてあげればいいの…?

という方はいませんか?

 

本記事では中学受験業界に10年以上携わってきた
プロ家庭教師Edenの居村が

 

  • 受験本番、親が子供に何をしてあげればいいのか。

 

について話します。

是非ご覧ください。

 

子供が自分を信じられるように。

 

本番直前、親も子供も、そわそわしています。
2月まであと一週間ともなると、

何をするべきか、何をしてはいけないかが、分からなくて、混乱してしまう方がいます。

 

主としては、「いつも通り」を心がければいいのですが、
方針としては、「本番に子供が、自分に自信が持てるようにメンタルをケアしていく」
というのが、おすすめです。

 

 

自信の差で決まる勝負です。

中学受験というのは結局、
「どれだけ自信をもって臨めたか」が、
最後の勝負を分ける世界だと感じます。

 

また、勉強を真面目に頑張ってきた子ほど、
不安で自信がないパターンが多いです。

 

そしてその自信の部分は、
周りの家族や友達が作って行ってあげられる部分が多いです。

 

 

ポジティブなメッセージを。

そのためには、起こる物事をポジティブに考えて、
ポジティブなメッセージを送ってあげることが一番です。

 

直前にやる前年の過去問を間違えても、
「何でそんなミスするの?!」と注意するのはこの時期だとNG。

 

 

と、とにかくネガティブなことは言わず、
温かい気持ちでポジティブなメッセージを伝えてあげましょう。

 

ここでネガティブなことを言ってしまうと、決して悪意はなくても、
受験にとっては、マイナスです。

 

【中学受験】入試直前の禁句は「大丈夫か」です。【大事なのは、開き直ること】

 

プラスの考えを固めましょう。

 

受験に限らず何事も、起こることには、プラスとマイナスの面があります。

それぞれが、起こったことのどっちの面を受け取るかによって、
その人の価値観が固まってきます。

 

 

プラスとマイナスの傾向。

ここでプラスの面を受け取って、
ポジティブな価値観を形成することができれば、
一見よくないことが起きても、良い面を見て、ポジティブに切り替えられます。

 

もし、マイナスな面を受け取り続けると、
ネガティブな価値観が形成されてしまい、
良い事が起きても、悪い面を見て、ネガティブを引きずります。

 

この、受験直前ですと、
なるべくプラスの面を見せてあげて、プラスの気持ちを作っていくのが大事です。

 

 

 

お試し受験についても。

例えば最近ですと、1月のお試し受験の結果が出る頃でしょう。

 

余裕の学校に余裕で合格したとしても、
「当たり前だよね」という雰囲気ではなく、「すごいね!」と、喜んであげましょう。

 

実際、偏差値が低い学校だったとしても、
中学受験で1つ合格するというのは、かなり凄いと思います。

 

お試し校とはいえ、そこは難関校志望者も受けるわけですから、
そういうポジティブな面を捉えて、子供に言ってあげましょう。

 

親が少し気にするだけでも、
2月に向けて、子供は自信を持っていけるはずです。

 

 

受験に限りません。

ここで、自信をもって真剣勝負に挑めるというのは、
受かっても落ちても、人生の財産だと思います。

 

自信を持つ経験は、受験のみではなく、
生きる上でとても大事です。

 

これから起きる色んな嫌なことも、
なるべくポジティブに捉えていこうと思うことができます。

この「気持ち」の大切さは、
現在コロナウイルスに苦しんでいる世界の現状を思えば、実感できますよね。

 

 

と、受験前後にはこういったメッセージを送ってあげましょう。

 

中学受験を機に、ポジティブな価値観が作られ、
勝負強くなり、精神的に一皮むける。

 

こうなれば、正直受かっても落ちても、
中学受験をして大成功だと思うのです。

 

ラストスパート、頑張っていきましょう。

 

 

今日は、合格しやすい子の親について話しました。

 

是非参考にしてください。

 

今日の記事を終わります。

記事公開日・最終更新日 2020年1月26日

 

参考・引用

『受験は要領』,和田秀樹,2005